新卒4年目29歳の時、自分がやりたい仕事に転職したKさんのインタビューを行いました。
転職をしたきっかけや、転職エージェントを使って転職活動をしようと考えている方向けに、Kさんの経験談をヒアリングしています。
ご対応いただいた新卒4年目29歳で転職した方の基本情報
お名前 | Kさん |
---|---|
年齢 | 転職時:29歳 インタビュー時:32歳 |
職業 | 転職前:研究職 転職後:研究職 |
勤務地 | 転職前:埼玉県 転職後:茨城県 |
持っている資格 | 建設機械車両の免許(ショベルカー)、玉掛け |
転職で利用した転職サイト・エージェント | マイナビエージェント、リクルートエージェント |
経歴 | 大学院卒業後、自動車ブレーキ製造会社へ入社→4年後、研究職転職 |
趣味はバスケットボールとカラオケ。
お酒は全く飲めません。
大学院で研究をした経験を活かし、研究職の道へ進む。
自らがやりたい仕事はなにか向き合い、建設機械関連メーカーに就職して活躍されています。
理系大学の材料工学科に入学し、大学院まで進学する。
自動車ブレーキの摩擦材関連の研究職として就職。研究者の道に歩み、スキルアップを目指す。
研究職として自分のやりたいことが明確になり、建設機械に興味を持ち転職。
転職しようと考えたきっかけ
-本日は、転職エージェントを使って転職をしたKさんにインタビューをします。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
-転職をしようと考えたきっかけを教えてください。
転職しようと思った理由は2つあります。
1つは、ずっと自動車ブレーキの摩擦材の研究をやっていくのは面白くないなって感じたことです。
理由は段々車が自動化が進んでいって、今後は車の台数がそんなに増えなていかないだろうなと思いました。
自動車部品メーカーだとお客さんが求めるのは当たり前に使える完成された車。
だから研究としてやれることが少ないっていうのがあって、面白みを感じなくなっていきました。
-市場の拡大も見えず、仕事にやりがいを感じなくなってしまったら転職したいと思いますね。
そうなんです。
一定のレベルのものを作るしかないっていうのが、開発研究する上であんまり面白みがないっていうか…
-面白くないと仕事がつまらないと感じてしまいますね。
2つ目の理由は、転職するタイミングでDX(Digital Transformation)が段々社会的に注目されていたことにあります。
今の自動車のブレーキの研究をやっていても、新技術に触れないだろうなと考えました。
時代に乗り遅れないためにも転職をしようと決意しました。
- 転職したきっかけは就職した会社が面白くないと感じてしまったから
- 時代に合っていない仕事だと感じ、時代に乗り遅れないためにも転職をしようと決意
転職して良かった?悪かった?
-転職をしてみてどうでしたか?
よかったです。
転職をしてよかったポイントは、自分の仕事がお客さんが直接喜んでもらえることができることにあります。
-転職をして仕事にやりがいを持てるようになったのは素敵ですね。具体的にどんなことをされているのですか?
今は燃費低減という目標に向けて研究をしています。
仕事が楽しめる研究は「違うことをしたい」と思ったときに、同じ先行研究の中でも違うチームのとこ行けば、ショベルカーの自動化だったり、遠隔操作だったり、楽しいことに触れることができるんです。
仕事でやれる幅はたくさんありますし、建設重機は完成品を販売するので、お客さんが何が求められてるかっていうのを考えて製品開発できるのがやりがいに繋がっています。
-話を聞いていて、楽しく仕事をされているのが伝わります!いいですね。
伝わってよかったです。
以前の仕事は自動車ブレーキの摩擦材関連の研究だったんですが、お客さんは「止まればいい」としか思ってないからやりがいを感じずらかったんですよね。
-確かに「自動車のブレーキがこうなってほしい」って考えたこと無いです。笑
普通ありませんよね。笑
仕事のやりがいは転職してみないと分からないことが多いので、行動してよかったと思っています。
- 転職してお客さんが喜ぶ仕事ができるようになり、やりがいを感じるようになってよかった
- 自分が楽しいと思える仕事を見つけることができた
転職エージェントを使って業界を変えた理由
-転職するときに使った転職サイトやエージェントを教えてください。
マイナビエージェントとリクルートエージェントを登録しました。
登録してエージェントとヒアリングをすると自分にあった会社を紹介してもらえます。
-なるほど。エージェントを使って就職活動をしていったんですね。転職して業界を変えた理由はありますか?
転職活動していた期間はだいたい半年ありました。
その半年で自分探しをしていたんですが、台風の被害をみたことがきっかけです。
柱が倒れたり、電気が止まったり…身近なスーパーも閉まっていました。
家で災害が起きてる映像を見た時に「こんなに災害起きてるのに、普通に明日出社するのか」って思ったんですよね。
-災害が起きていても会社に行かなきゃいけないっていうのは違和感を覚えますね。
はい。
田んぼや家がぐちゃぐちゃになって、まっさらになってるところを復興するのにショベルカーが動いて活躍しているのをみて、面白そうだなって思いました。
-目に見えて活躍している重機に興味をもったんですね。なにがきっかけになるか分からないなぁ。
本当に分からないです。自分でもビックリします。笑
エージェントを登録すると、自分にあった仕事を「こんな仕事どうですか?」って色々メールがきて紹介してもらえます。そこに今いる重機を作る会社の求人を見つけて受けることにしました。
- 転職するときは転職エージェント(マイナビエージェント、リクナビエージェント)を使った
- 別の業界へ転職したことで、自分が興味を持っている仕事ができるようになった
転職活動で経験の無い職種を受けるとアンマッチもある
-別業界への転職活動で他にどんな業界を探しましたか?
割と早く就職が決まったので、数は多くないのですが、もう1社面白そうだなって受けた会社があります。
それは前職と同じような材料系で、材料開発にAIを使って効率の良い開発をしていくのが楽しそうだと思いました。
-最新技術を使って研究をしていくのは楽しそうですね。
ただ、面接が進んいくと材料の研究職というより、AIやプログラミングのIT人材が求められていると感じて、自分の強みを生かせないと厳しいと感じて辞めました。
やはり転職するなら自分の強みを生かせる仕事がいいと思ったんです。
-面接の中で気が付いてよかったですね。会社に入ってから後悔するのは辛くなります。
そうですね。笑
私が就職した建設機械の研究に関しては、会社に入ってからもアンマッチがなく、やりたいことができている感覚があります。
- 別の業界を探していると、自分がやりたい仕事ではないと気が付くことがある
- 会社に入る前にアンマッチが出来るだけ無いように情報収集しておく
業界を変えると1から覚えることは多い
-別の業界に転職すると、分からないことが多くて大変ではなかったですか?
入ったばかりの頃はやっぱり大変でした。
今の会社では元々の知識をすごい使ってるかっていうとそういうわけではありません。
入社してから勉強して知識をつけたことが多いです。
-入社した最初は大変ですよね。どのように仕事に慣れていきましたか?
コロナ化で転職したので最初は戸惑いました。
歓迎会もないし、リモートで仕事を覚えていかないといけない…
勉強の仕方や関わる人もよく分からないまま進んでいきました。
最初の1年は覚えることがたくさんあって大変でしたが、やれることをコツコツやっていくしかありません。
気が付いたら慣れています。笑
-慣れるまでコツコツ頑張るしかないですね。会社に入って2年程たってどう変わりましたか?
仕事に慣れてきて、やれることが増えたと思います。
転職して仕事の幅が広がったことが大きいです。
まだまだ勉強できることも多いし、大変なこともありますが、「重機の完成車だからこそ面白い」と仕事が楽しくなりました。
- 転職すると、最初の1年は仕事を覚えるので大変
- スキルアップが出来るので、自分の仕事の幅が広がり、やれることが増えて楽しめる
転職後、気になる給料の変化
-やっぱり転職して給料の変化は気になります。どう変化しましたか?
正直、給料は増えました。
前の会社は全然残業が無かったこともあって、給料がすごい安かったんです。
今は適度に仕事もさせてもらってて、きちんと残業代もでるので助かっています。
-研究職の会社員は、一般的な会社員と同じように月給制で給料をもらう形なのですか?
普通の会社員と同じです。
毎月給料をもらって、ボーナスを楽しみにしています。
転職して、やりたい仕事がやれて、給料も上がっているので文句ありません。笑
-それは文句ないですね!転職っていいなぁ。
私は大学院で研究した強みを生かして研究職に就きました。
自分の強みを生かせる仕事をするのが一番です。
- 転職して給料が増えた
- 自分の強みを生かせる仕事に転職するのがいい
これから転職する20代のあなたへ
-最後に転職を考えている人へメッセージをお願いします!
今の仕事に不満があるなら転職はした方がいいと思います。
仕事の不満は人それぞれ。
転職をしないメリットが無いんです。
私は仕事内容や将来性を考えて転職を決意しました。
あと、転職をするなら若い方が絶対有利。
特に業界を変えるなら年齢をみられることが増えていくでしょう。
年齢を重ねると、管理職としての枠を求められることが多いので、経験を生かした転職でないと厳しくなってきます。
嫌な仕事を続けるのなら、転職して自分がやりたいことをみつける道をおすすめします。
-やりたい仕事ができるのは素敵ですね。ありがとうございました!
コメント